フリーター・アルバイトだと、消費者金融の何社から借りられるのか―。これは1社か2社、というのが一番多いパターンです。
理由は、アルバイト・フリーターの収入の場合、1社~2社程度で、すでに貸金業法第13条の2第2項の規定に達してしまう…ということが多いからです。
貸金業法第13条の2第2項の規定というのは「年収の3分の1以上借りられない」というルール。たとえば年収が100万円だったとしたら「33万円までしかキャッシングできない」ということですね。
アルバイト・フリーターでは、年収100万円前後の人が多いでしょう。もし借入可能金額が33万円だったら、1社から借りるだけでほぼ終わってしまいます。ということで、100万円程度の年収の人の場合、1社の消費者金融からしか借り入れできないわけですね。
(絶対ではないですが、そういうパターンが多いです)
フリーターの人で一人暮らしをしている場合などは、もっと収入が多いかも知れません。年収200万円程度は行くこともあるでしょう。しかし、これでも2社、…多くて3社という所です。
年収200万円前だったら、貸金業法第13条の2第2項の規定のルールによって借入限度額は「約65万円」までにあります。65万円だったら、30万円の消費者金融から2件借りて、それで埋まるでしょう。
あるいは、「20万円×3件」ということもあるかも知れません。この場合は「2社~3社の消費者金融で借入可能」となります。
そしてフリーター・アルバイトで年収200万円以上はほぼあり得ないので、この「3社」というのが、フリーター・アルバイト・パートなどの人の借入件数の上限と言えるでしょう。
実は、クレジットカードのショッピング枠(買い物専用)は、消費者金融や銀行カードローンとは別枠でカウントされています。そのため、フリーターの人などでも、消費者金融から2~3社借りた上で、さらにクレジットカードの買い物枠をゲットする、ということも可能です。
実際、私も過去に多重債務者だった頃「消費者金融3社、クレジットカード1社」という状態でした。キャッシング業者の3社ですでに貸金業法第13条の2第2項の規定を超えていたのですが、その上さらに、3社の合計の限度額に等しい融資枠を、クレジット会社からもらっていました。
というように「1社~2社」が多いというのは、あくまで「銀行カードローンや消費者金融」など「現金を借りる形態」の場合であって、クレジットカードの買い物専用枠のようなものなら、また別に借りられる可能性もある、ということです。
とは言っても、このように「借りられる」からといって、借りない方がいいというのは多くの人が経験や一般常識でわかっているでしょう。借金地獄というと、サラ金(消費者金融)や銀行カードローンで借りるというイメージがあるかも知れませんが、実際にはクレジットカードのショッピング枠で経済的に破綻する人も多いのです。
特にクレジットカードで破産するケースは女性に多いです。女性の方が男性より買い物が好きですし、五感が豊かなので、キレイなものやいい香りのするもんなどを見ると、ついつい衝動的に買ってしまう…ということが、男性より多いです。
もちろん、すべての女性がそういう風に衝動買いをするわけではないし、性格は人それぞれなので、一概には言えません。ただ、「ショッピング破産」という言葉を聞くと、多くの人が若い女性を連想するでしょう。そのくらい、やはり女性の割合が高いのです。
というように、女性は特に「クレジットカードは別枠で審査に通るから」と言って、申し込みをしない方がいいと言えます。もちろん、男性でも浪費癖のある人や、お金がかかる趣味を持っている人は気をつけましょう。
(趣味はしばしば、人を苦しめる悪魔にもなります)
会社員・OLとして勤務している人だったら、もっと多い件数のカードローン業者から借りられるのか―。これは微妙です。
というのは、個々の金額自体は多くなっても、借入件数自体は変わらない可能性が高いからです。借入件数3件というのは、もう立派な「多重債務者」の領域に入っています。
実際カードローン審査でも「借入件数三件以上」という人は、落とされる確率が高いです。4件からは完全アウトで、3件だとかなり審査落ちのリスクが高い―というのが、一般的な業者の審査基準です。
ということで、どれだけ恵まれた職業・属性(公務員など)の人でも、年収が多い人であっても、やはり同時にキャッシングできる件数は「3つの業者・銀行まで」と考えた方がいいでしょう。
そもそも、多数の業者から借りると返済も大変ですし、返済にかかる手間・手数料も多いですし、ストレスも溜まりますし、メリットは何一つありません。同じ金額を借りるにしても、返済計画を再編して一つの業者で借りた方がいいでしょう。
© カードローン攻略編集部 All rights reserved.