貸金業法第13条の2第2項の規定とは「年収の3分の1までしかキャッシングできない」というルールです。正確に言うと「それ以上、貸してはいけない」という業者側を取り締まるルールですが、消費者(利用者)は、むしろ自分が取り締まられていると感じている法律ですね。
で、その貸金業法第13条の2第2項の規定があるため、専業主婦は本来はキャッシングできません。「3分の1」というのは関係ないのですが「年収」がないからです。
「ゼロに何をかけてもゼロ」ということで、某大ヒット小説ではないですが、専業主婦の収入は「永遠の0」なんですね(現時点では)。だからお金を借りることができない、という単純なルールです。
で、その貸金業法第13条の2第2項の規定の「対象外」ということは、
ということなのです。だから、専業主婦がお金を借りるなら「貸金業法第13条の2第2項の規定の範囲外(例外・除外含む)」の銀行カードローンなどを選ぶんですね。
銀行はすべて「貸金業法第13条の2第2項の規定の範囲外(例外・除外含む)」ですが、専業主婦に融資するかどうかは、彼らが決めること。「専業主婦さん、お断り」という、京都の一流料亭のようにガードが固い銀行カードローンも、いくつか存在します。大手では、
などです。また、例外もありますが、基本的に自分の収入がない女性では、この2つの銀行の審査に通るのは難しいと言われています。
逆に、他の銀行カードローンも「家庭に入っている女性でも絶対借りられる」というわけではなく「人によってはダメ」ということも当然あります。
(信用度・クレジットスコアが低い時などですね)
というわけでここでも「確かなものなど何もない」という、人生の無常が存在します。しかし、これは逆に言えば「専業主婦は借り入れ不可」と言われている銀行カードローンでも、借りられる可能性が存在する、ということです。(確率は低いですが)。
三井住友銀行・オリックス銀行などを除けば、他の銀行カードローンは大体「30万円」が最高限度額となっています。例外としては、
などがあります。これらはあくまで「最大」であり、必ずこの金額まで借りられるというわけではありません(借りられることが多いようですが)。
ソニー銀行の「10万円」というのも、基本的にこの金額ですが、絶対確定というわけではありません。「ソニー銀行の利用実績が豊富」などの人であれば、金額が変わる可能性もあります。
要は「専業主婦がいくらまで借り入れできるか」ということは、絶対的な基準がないのですが、大体「30万円のことが多い」と思ってください。
最短即日借り入れに対応している銀行が多いです。あくまで「最短」最短即日であり「絶対最短即日」ではありません。
などの場合、最短当日融資には対応できません。後者のような悲劇も、グローバル化する現代では、これから増えていくでしょう。
消費者金融は「貸金業法第13条の2第2項の規定」のルールには引っかかりますが、「配偶者貸付」という、別の方法で専業主婦に融資できるんですね。配偶者貸付というのは「夫婦の年収を合算して、3分の1まで融資する」というものです。
専業主婦の場合、自分の収入がゼロですから、「夫・旦那の収入の3分の1」となります。日本の平均年収から言ったら、大体「150万円までOK」ということですが、もちろんそれは無理です。
(配偶者貸付によってどこかの業者・ブランドから借りたとしても、せいぜい30万円まででしょう)
ということで、大手の消費者金融ブランドでも、本当は専業主婦に融資していいのです。ただ、彼らは十分に顧客がいるし、専業主婦に融資すると破産者を増やしてしまう恐れがあるので、社会的な意義もあって、基本的に融資していないんですね。
(別にケチとか意地悪をしているわけではないのです)
ということで、プロミス・アコム・SMBCモビットなどの大手のブランドからは、収入がない専業主婦が借り入れすることは、ほとんどの場合、できません。しかし、信販系(クレジットカードの会社)が提供するカードローンの場合「配偶者貸付によって、家庭に入っている女性でも借りられる」という場合があるので、そちらも候補に入れてみてください。
(ただ、審査に2週間程度と、途上国の修理業者並のスピードで審査してくれるので、急ぎで借りたいという人には向いていませんが…)
以上、貸金業法第13条の2第2項の規定のルールと、家庭に入っている女性でも借りられる銀行カードローン、配偶者貸付のルールなどを紹介しました。まとめると、
…ということです。ABBAの名曲「Money, Money, Money」ばりにお金を必要としている専業主婦の方は、参考にしていただけたら幸いです。
© カードローン攻略編集部 All rights reserved.